

譲渡条件
ホゴワンズの譲渡条件は以下の通りです。
なお、犬によっては下記の条件以外にも個別にご留意いただきたい点やお約束いただく事項がある場合がございます。
気になる点やご不明な点がありましたら、ホゴワンズまでお問い合わせください。
なお、犬によっては下記の条件以外にも個別にご留意いただきたい点やお約束いただく事項がある場合がございます。
気になる点やご不明な点がありましたら、ホゴワンズまでお問い合わせください。
- 家族の一員として最期まで責任をもって飼うこと。
- 生涯、室内飼育をすること。(飼い主留守番時の屋外係留、及び庭等への放置も厳禁とする)
- 市町村登録を行い、鑑札登録番号を譲渡主に報告すること。
- 狂犬病予防接種・混合ワクチン接種は1年に1回必ず行うこと。
- フィラリア予防薬は月に1回必ず投薬すること。
- 飼い主の連絡先を記載した迷子札を必ず装着すること。
- 譲渡後、脱走・逸走した場合、速やかに譲渡主に連絡し、捜索すること。
- 子犬・小型犬に限らず、飼い主が近くにいる場合でも、屋外でのノーリードや放し飼いは厳禁とする。
- 譲渡後に公園やビーチ等でのノーリードや放し飼いを見聞きした場合は、確認の上、即刻犬を返却頂く可能性があることを了承すること。(飼い主の所有地であっても、柵や塀などで囲まれていない庭や畑等でのノーリードも厳禁とする)
- トリミングが必要な犬種の場合は、常に被毛を清潔で適切な状態に保つこと。
- 譲渡した犬の近況報告などの問い合わせには必ず応じ、写真を添えて報告すること。
- 正式譲渡から半年以内に譲渡主が犬の状況確認のため訪問することを了承すること。
- 転居や連絡先が変わった場合は必ず譲渡主に知らせること。
- やむを得ない理由で飼えなくなった場合は必ず譲渡主に連絡し、許可なく第三者に譲渡することは厳禁とする。
- 譲渡後に何らかの病気が発覚または発症する可能性を理解した上で迎え入れ、その後治療に努め、その犬を家族として生涯大切にすると約束ができること。
- 上記条件を守らず、適正飼育がされていない・飼育を任せられないと譲渡主が判断した場合は、登録鑑札と共に所有権を放棄して犬の返却をすること、及び、健康管理を怠ったせいで必要となる医療費実費を支払う事に同意します。その際、譲渡費などの返金はないことを了承すること。
- 譲渡費用として、譲渡主が保護から譲渡までに要した医療費等の実費(上限2万円まで)を飼い主が支払い、その他必要と考えられる医療がある場合は譲渡主と飼い主の間で相談し解決すること。
- 譲渡費用を正式譲渡時に飼い主が譲渡主に支払います。